百名山ハンターを始めたのはいいけれど・・・祖母山へ GW九州百名山旅2019
みなさんこんばんは!
今日は今年初めてのエアコンを付けました。
すっかり夏ですね★
おわり
九州、百名山の旅は続きます。
私の願いは届かず、朝から雨・・・・(≧ミ≦)
毎朝、6時起きなんだけどテントにあたる雨の音がうるさくて目覚ましの音が聞こえない。
「雨が凄いからあと1時間寝よう」とビリーに言われ、私は寝袋の中でにやにや(もしかしたら今日中止かな・・・(*´艸`))
登れなければいつかまた登りに来ないといけないけど、それより今はこの大雨の中、準備するのが嫌だった。。
寝ることが大好きな私は、週末とかに「明日はボーナススリープにしよう」とか言われるとめっちゃ嬉しい!(毎日寝るのも起きるのもビリーと同じ時間です(笑)
1時間経って、起きてテントから外を見てみると、、、さっきより小雨になっていた。
「行こう!森の中は雨降っててもそこまで濡れないし、もうどうせ濡れるの決定だから」と、
昨日購入していたフルーツジュースを飲んで出発♪
私達が滞在している、休暇村南阿蘇キャンプ場から祖母山まで60kくらいです。
山道をくねくね運転して、
登山口に到着
登山の前に重要な情報、百名山バッヂの販売場所をチェックして(一番大事^^)
歩き始めます。
私達が歩くコースは、五ヶ所コース
山と高原地図の情報によると、他のコースと比べて一番楽なコース。
五ヶ所→北谷登山口→千間平→国観峠→祖母山です。
トレイルはずーっと泥まみれ。せっかく昨日コインランドリーで洗濯したのに、一瞬で汚くなってしまいました。。。(笑)
でも一度汚くなると本当にどうでもよくなり、泥と仲良くすることが出来ます^^
一気に泥と急接近♡ドキドキ
無事登頂出来たけど、雨と泥で全然面白くなかった(笑)
こんな天気でも連休中で人が歩いていたので、みんなが同じコースを歩きすぎてトレイルは更に泥でぐちゃぐちゃになっていました。
山歩きを楽しむより、百名山の為って感じの山登りでした。笑
帰りは五ヶ所コース(同じ道)を止めて、風穴コースで下山することにしました。
五ヶ所コースより、少しだけ難しいみたいだけど、その時はほとんど人が歩いていなく、めっちゃ楽しくなってきた^^
五ヶ所コースと比べると、泥はあるもののトレイルが綺麗です。
下山している途中にだんだん晴れてきて、
やっぱり山歩きはお天気次第で気分も全然違うんだなぁ。
20座目 祖母山登頂しました^^
下山したら道の駅へ行き、百名山バッヂを買って、あか牛丼を食べました^^
死ぬまでに百名山制覇を目標に決めたのはいいけれど、中にはあまり面白くなさそうな山もあるからw困ったなー(^m^)
でもぼちぼち目指しますよ^^
皆様、素敵な週末をお過ごし下さい^^
貴重なあなたの時間を使って読んでくれてありがとうございます。
またね(*^_^*)
いいね!と思ったら是非シェアを↓↓↓