なまはげ居酒屋, 秋田長屋酒場, 秋田2019
みなさんこんにちは!
先週末は登頂30分前に強風で登れなかった那須岳
登る前はめっちゃお天気が良かったからバッヂを事前に買ってもうた。。。^^;
昨年から始めた百名山を目指している私達。
せっかくならスタンプラリーのようにw登った山が分かるようにバッヂを買い、百名山のれんに付けてるんですよ。
今回はバッヂは購入したものの、登頂していないのでまた行かなくてはいけない。。。
ひぇー。山は本当にお天気次第っていうけどホント!!
山の天気は女心より変わりやすい!(*´艸`)
始めたばかりで道のりは長いけど死ぬまでの目標ね^^
秋田市内にある居酒屋へ行ってきました^^
いかにも観光客が喜びそうな、喜んだwなまはげ様が目印の居酒屋、秋田長屋酒場
ホテルから徒歩5分、駅近くで週末だったのに歩いていても誰にも会わず、みんな歩かないのかな?とても不思議でした。
二人とも家では全く飲まない日本酒。
多分、私はそこまで酒飲みではなく、日本酒は旅行先、雰囲気が良い場所、温泉とかだと必ず飲みたくなるし飲む。
日本酒ってくいくい飲んじゃうからどのくらい酔ってるとか自分の限界が分からないのも困る。(笑)
早速、飲み比べセット
「どれが1番好き?いっせーのせ!ね」って、毎回私が言うと、
ほぼ二人とも好きなのが似ていて同じもの。嬉しいな^^
この中ではまんさくの花が1番好きでした。
お店の人のおすすめで、酒飲みには秋田味噌が美味しいですよーとオーダーした味噌がめっちゃ美味しかった。
味噌をなめてはお酒を飲んで、また味噌を食べての繰り返し(笑)
ハタハタ。卵が入ってて大当たりと思いきや、卵ばかりでほとんど身がなかった(笑)
当たりかちょっと微妙(笑)
What is this sake?
氷竹酒^^(Ice bamboo sake)
美味しいお酒を飲んでいるうちに、
なまはげ様、登場~♪♪
私達が座っているテーブルまできてくれて、活を入れてもらいました。
「しっかり働いてんのか!?」から始まり、なまはげ様とお話しをした後、記念撮影^^
なまはげ祭りが終わっても最後までなまはげ様と楽しめて良かった^^
その後は、タクシーに乗ってクラフトビールのお店へ。
そして最後はカラオケへ行って、ホテルの部屋に戻ったのは何時ころだったかな、覚えていま千円ww
翌日は移動だけで予定は入れてなかったのが良かった!
懐石料理ランチを予約するかギリギリまで迷っていたんだけどきっと二日酔いだろうなーと予約しなくて大正解でした(*´艸`)
朝ごはんの終わる30分前に起きて、朝食を食べ、グダグダしながら移動する準備。
お酒が残っているわ、すっぴんだわ、寝起きだわで、荷物をまとめて新幹線に乗りました^^
新幹線とバスを乗り継いで到着したのは、、、
乳頭温泉ですヽ(´▽`)/ヾ♪
貴重なあなたの時間を使って読んでくれてありがとうございます。
またね(*^_^*)
いいね!と思ったら是非シェアを↓↓↓