子持山へハイキング,群馬県☆6月4日 ブログ読者さんと初のご対面
みなさんこんばんは☆
行くまで子持山の存在すら知らなかった子持山。
丹沢縦走から帰ってきた翌朝、子持山へ行ってきました。
行く前からすでに筋肉痛だし、朝起きるとふらふらするほど足が痛かったけど歩くと良くなってきたので安心した。
子持山は群馬県にあります。
いつも楽しそうなハイキングをビリーが見つけて誘ってくれるんだけど、私は行くまであまり乗り気じゃないし本当に歩けるのか不安だけど(笑)行くと楽しい^^
子持山は初級者ではなく、初級~中級?くらいです。
自分のレベルがどの程度なのか分からないのもいけないよね、、笑
子持山登山口にある地図
このデザインの地図だとめっちゃ楽そうな道に見えるよね?可愛い(*´艸`)
最初は登りが続きます。
昨日の疲れもあってかみんなより遅く、後ろの方でマイペースに登りました。
連日、お天気に恵まれました^^
獅子岩に登る前にハシゴが出てきます^^
大きな岩とVibとの相性ばっちり!
滑らないのでスイスイ登れるのが楽しい^^
獅子岩の次は目的地の子持山へ
さっきまでいた獅子岩が見えます。
子持山の頂上でランチを食べました☆
下りは途中から違うルートで歩きました。
下りはなだらかで気持ちよかった。
往復5時間~6時間、9kのハイキングでした。
帰りにこもちの湯に入ってスッキリ!
普段、外食するのに都心には面倒で出ない私達。
今日はせっかく都心に出てきたので、今日こそは!お寿司を食べたい。(もう1週間くらい前から言ってる私)
ハイキング後に、回転寿司へ行く予定だったんだけど、
行く前に電話して混雑状況を確認してみると40分~1時間待ち・・・・
1時間待つのは無理無理というわけでまたお寿司を食べるチャンスを逃した(´3`)
近くに見つけたベルギービールバーで乾杯しました^^
誰かさんはベルギー料理のがいいみたいで嬉しそうでした。
回転寿司 活に行きたかったなぁ・・・
日本を出る前に思いっきりお寿司を食べてから出国したい(笑)
そして昨日は念願のブログ読者さんにお会いしてきました^^
ブログを通して知り合って3年、メールだけでやりとりしていたけれど実際にお会いしたことはない。私は顔出ししているしブログを書いているから、私のことはなんとなく分かると思うけど、
私は彼女のことをほとんど知らないから会うのにドキドキした。
会う前はドキドキしたけど会ってから数分後には初めて会ったとは思えないほど同じ匂いを感じる個性的な彼女でした^^
すぐに打ち解けて、ランチの味が分からないほどトークが続きました^^
ろうちゃんはグルメに詳しいので、今まで旅行した台灣や京都ではろうちゃんおすすめのお店へ行ってきました^^
そして昨日はろうちゃんが予約してくれた表参道のパンの美味しいお店へ行ってきました。
高校が表参道の近くだったから高校生の時はよく表参道へ買い物へ行っていた。
高校生って20年以上前の話し!?(笑)
ずいぶん変わって(そりゃそうだ!)お洒落だった表参道。
ランチ後に少しぷらぷらウィンドーショッピングをしてからカフェへ。
私は好んでかぼちゃを食べないけど(かぼちゃと言えば、かぼちゃの煮物くらいしか知らなくて、かぼちゃの煮物は甘くてあまり好きじゃない・・)ろうちゃんおすすめのかぼちゃのタルトを食べに行きました。
これが美味しすぎてびっくり!―(゚∀゚)―!!
濃厚で甘すぎず本当に美味しかった☆
楽しい時間はあっという間でした。
私のブログ読者さんはなぜか背が高くて綺麗な女性が多いです^^
ブログを読んでくれているから私のこと色々知ってくれているし、昔から知っているような不思議な出会いだった♡ろうちゃんありがとう☆
貴重なあなたの時間を使って読んでくれてありがとうございます。
またね(*^_^*)
いいね!と思ったら是非シェアを↓↓↓